クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:『KUBI Zoomアプリ』とは?

『KUBI Zoomアプリ』とは、 Web会議システムのZoomと KUBIアプリが連携したアプリです。 実際は、『KUBI Zoom』という名はなく、 ””Zoomソフトの中にKUBIを操作する機能が備わっている。””
続きを読んでみる »
クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:KUBI Controlカンファレンスモード

KUBIの操作アプリ『KUBI Control』には、 向いている方向をKUBI操作画面に記録する機能があります。 記録させたい方向にKUBIを向けたあとに KUBI操作画面上部に表示されている「save positio
続きを読んでみる »
クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:『KUBI Controlアプリ』の操作方法

KUBIの操作のみを行う『KUBI Controlアプリ』。 いつも使っているSkypeなどのビデオ通話(幅広く対応)と 一緒に使用できる便利なアプリです。 ただ、2つのアプリの同時使用なので セットアップに一手間必要で
続きを読んでみる »
クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:KUBI側は無人でも繋がれる?

KUBIは操作側からサポートなしで、 接続・操作開始することはできるでしょうか? KUBIに搭載されたiPadがスリープ状態でも 操作側がアプリを立ち上げることで、KUBIを稼働させることは可能でしょうか? 結論を言って
続きを読んでみる »
クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:KUBIが可動式なら。。

卓上のテレプレゼンスロボットのKUBI、 可動式にした方が良いケースもあると思います。 立った状態での打ち合わせや部屋移動が頻繁な場合は、 KUBIを可動式にすると便利です。 近頃、通常の座ったままの会議ではなく 立った
続きを読んでみる »
クビ(KUBI)の機能紹介

クビ(KUBI)の機能紹介:KUBIのジェスチャープログラム

<■ 動画を見る ■> KUBIの操作は、 基本的には参加者がPCやタブレット端末から 十字キーのクリックや操作画面のクリックで 遠隔地のKUBIを操作しています。 ただKUBIは分身ロボットですから、 人間らしいジェス
続きを読んでみる »